風紋

外資系のソフト会社 コンサル職のおっさんの日々

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

動物の森のアバター

うちの息子は鼻が低いのだが、鼻が小さくてよかったねー、と褒めてる。 急に目の前にギロチンが落ちてきても、鼻が低いからギリギリ無傷かもしれないもんね、と。鼻が高かったら、鼻の先がスパッと切れてるかもしれないもんね、と。 上の前歯も大きいのだが…

寝れないので入浴

400に闇の中で風呂に入る。 バスタブに身を任せて、目を瞑ると勝手にいろんなことを思い出してしまう。子供の頃のこと、大学生の頃のこと。色々だめだったし、変だったけれど、あれはあれでなかなか楽しい日々だったなあ、と、まるで走馬灯。軽い臨死体験を…

330に起床

ヤバイよね、このストレス。 新聞配達ってこの時間から頑張ってるんだな、と、窓の外のバイクの音を聞きながら思う。 白旗を手に持った。 挙げるだけだ。

朝から

800から、夜の22時までずっと家でパソコンの前にいました。んー、どうなんだろう。なんなんだろう。なんでこんなに仕事があるんだろう。朝は息子が作ってくれたホットケーキを朝ごはんにした。いつの間にやらどんどんと焼き方が安定してきてきて、もう俺より…

降雪

600に起きてしまったので風呂に入る。 我が家は俺の習慣が家族に伝播して、みんなよく風呂に入る。息子もこないだは3回も風呂に入ったらしい。そういう俺も今日だけで3回風呂に入った。 昨日から始めている、Fall out 3を900近くまで遊んだ。このゲームは荒…

曇天にウインクを

700に目覚めた。昨日休んでいた間に、自分に圧力をかけるメールがないのか、自分の非をなじるメールはないか、ハラハラしながら会社のパソコンを開けてみる。幾つか返信が必要と思えるメールを見つけたので、1日遅れとなったがメールの返信をしてみる。それ…

長い自己問答

せっかく有給を取ってのんびりできるはずなのに、なんだか仕事のことが気になって落ち着かない。何か不安なのだ。その不安の正体がわからないので、リラックスできない。 どうした、自分? 何が怖いのかをじぶんなりに考えてみた。 会社での孤独? 解雇され…

他人を支配したがる人たち

文庫 他人を支配したがる人たち (草思社文庫) 作者:ジョージ サイモン 発売日: 2014/10/02 メディア: 文庫 マニュピレーター、と、心理学の世界では呼ばれる、人を支配することを生活の優先事項にし過ぎている、厄介な人たちについて書いた本。これじゃない…

あの夏

仕事が終わると大阪支社に戻って、どうやってプロジェクトを立て直したらいいのか、についての会議に2時まで付き合わさせられて、そうしてタクシーでホテルに戻った。そして3時頃に就寝して、朝の8時には起きて朝ごはんを食べて仕事に出て行く、というの…

愛しのアイリーン

映画『愛しのアイリーン』予告 Amazon動画で視聴。 疲れる映画である。ずっとそこに漂っている「どうにもならない人生」をイヤというほどに見せつけられる。いろいろな人たちが、いろいろなことに対して、どうにもならないことを抱えながらそれを受け入れて…

ハッピーデスデイ

ハッピー・デス・デイ (吹替版) 発売日: 2019/11/21 メディア: Prime Video 恋はデジャブ、という映画や、シュタインズゲートのような話が好きだ。涼宮ハルヒにもあったネタだが、タイムリープものは大好物だ。 主人公は好感度ゼロのビッチな女子大生。 そし…

認知 2

自分を苦しめる認知があるのなら、それを封じようとするのではなく、別の認知で上書きしたら良いのでは、と、目覚めた時に思った。 それについて書いてみる。 自分からやります、と、言ってしまった、言わされてしまった仕事の約束は、本当にそれを自分だけ…

認知

認知、というのは、何かは何かであると、二つのものの間にイコールをいれることだ。 学校=牢獄 とか、テレビゲーム=子供を駄目にする悪いもの 中国=油断ならない国 とかだ。 こういう認知というのは、部屋の温度、腹の空き具合、持っているお金の多寡、痛…

たこあげ

風が強いので息子と近くの公園に凧揚げに行ったのだが、風向きが定まらずに全くあがらなかった。春先の風は風向きや強さが全く気まぐれでたこあげに向いていないことを知った。 公園ではもう桜が咲き始めている。 年年歳歳不変花 昨年は神田のプロジェクトで…

役に立ちたい

仕事する楽しみ、というより、人の生きがいは、この誰かの役に立ちたいという想いがあってこそで、誰かにありがとうと言われればひとしおうれしいが、言われなくても自分で役に立っていると思れば、なんだか嬉しいものだ。雪の日などに道路の雪掻きを人しれ…

Fall out 3

fall out レビュー記事 https://ja.wikipedia.org/wiki/Fallout_3 https://ks-product.com/fallout4-ps4-review/ なくしたとあきらめていたPS3のソフトがひょっこり出てきた。何故、今まで見つけられなかったのか不思議なくらいに。ふとみたらCDが入っている…

マンションの理事会 甥と姪の卒業祝い

930から家の近くのファミレスで理事会。今回の理事長は仕事熱心だし、落ち着いているし、頭の回転も速い。うわー、こういう人と仕事したいわ、と、見ていて思った。いろんな人がやはり世の中に入るんだな。息子の友達のお父さんなのだが、その息子の友達も頭…

マインドフルネス

怖いよね、こわいこわい、と、布団の中で自分に寄り添っていた。 なんで怖いんだろうね、と、自分と話していたら、以前に自分の話を全く頭ごなしに大声で否定されて、大変イヤな気持ちになったことをふと思い出した。記憶の中から発掘した感じだった。 あー…

息子と遊ぶ

ケン、と、読む漢字を代わりばんこに、一人持ち時間1分で書く、ような遊びをコタツでやった。ケンの他に、シュウ、とか、カン、とかも。息子は結構漢字を知っていて、最後は俺の3勝2敗で終えた。そのあと息子の発案で絵心しりとりをした。しりとりを絵で…

運で生きている

ヨメがAmazonで何かを買うとかで、俺の会社のメールアドレスにアクセスコードが送られたから見てほしい、というので見てみた。そのコードはすぐには来なかったので届いていなかったが、代わりにプロジェクトマネージャーからのメールが目に入った。これこれ…

赤を身につけるとなぜもてるのか

赤を身につけるとなぜもてるのか? 作者:タルマ ローベル 発売日: 2015/08/10 メディア: 単行本 人の気分はどこからくるのだろうか、と思ったことはないか? 嬉しい気持ち、悲しい気持ち、怒り、などなど。好きだと思う気持ち、嫌いだと思う気持ち。これらは…

100万円の女たち

100万円の女たち(1) (ビッグコミックス) 作者:青野春秋 発売日: 2016/04/28 メディア: Kindle版 売れない小説家の主人公の男のところにいつしか集まった5人の女たち。彼女らはお互いに干渉せずに、シェアハウスに住むように男のもとで暮らす。男は誰とも…

ホットケーキ

ほとんどコールセンターであった。在宅勤務を謳歌するはずが、テトリスのように電話会議が俺の予定表に組み込まれて、会議に次ぐ会議。隙間時間は資料の作成だ。コタツで作業をしているわけだが、体がなまって仕方がない。今日はとうとう一度も家から出るこ…

新垣結衣 9000円の写真集

NYLONという新垣結衣の写真集が出た。おっさんなので新垣結衣はもちろん好きだ。写真集にだって興味はある。だがしかし、9000円となるとひとまずひるむ。むお、この値段?! Amazonの評価を見るとしかし満足度は高い。そうなのか、満足度高いのか。この値段…

携帯電話の壁紙をピンクに

さだまさし 魔法の呪文 まほうのじゅもんで しあわせいろになんでもピンクにそめちゃおうぱぺぴぺぽぺぴぺぱぷぺぽ ピンクのパンダぱぺぴぺぽぺぴぺぱぷぺぽ ピンクのパンダどんなパンダ あんなパンダこんなパンダ うひょひょピンクのパンダにあいたいな ま…

ジャイアントロボ 地球が静止する日

EPISODE:4 豪傑たちの黄昏 ~勝利の鐘、未だ響かず~ メディア: Prime Video 横山光輝のオマージュアニメという感じだ。横山光輝のキャラによくこういうのがいるよな、というものたちが非人間的な能力を使って、互いの信じる正義のために戦うという話だ。 ジ…

起き抜けが一番つらいらしい

取り留めないです。 ごめんなさい。 うつ病は起き抜けが最もつらいらしい。俺も気分が盛り上がらない気味のこの頃なので、600に目覚めてフェースブックを見てたら、幸せそうな投稿に目が眩んだ。起き抜けに見てはいけない、フェースブックを。かと言って、や…

誰かのため、何かのため

適応障害から戻れたきっかけには、仕事を何とか週に2時間くらいはやり続けていた、ということはあった。あのころの仕事はつらくて、波の音を部屋に流しながら、何とか電話会議で仕事をしていた。やり終わったら疲労でくらくらした。 でも、なんとか社会のた…

グランベリーモール

みぞれまじりとなった昨日の天気と変わって本日は晴れ間が見えたので、グランペリーモールに出かけて、気分転換。お金も使った。 チョコレートのソフトクリーム、一つ500円を賞味。生チョコのぬるんとした舌触りがうまし。 それから、写真のドイツビールとソ…

適応障害とテレビ番組

ややうつ病気味になるとバラエティ番組の騒々しさがつらい。心に痛い感じだ。今の俺はほとんど治っているのだが、あの頃のことを思い出せる程度につらいので、思い出したことを書いてみる。 音楽もうるさいのは厳しい。かと言って、メッセージの重いさだまさ…