風紋

外資系のソフト会社 コンサル職のおっさんの日々

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

テレビのフィルムを剥がした

1ヶ月くらい前にフィルムがテレビの画面に付いていたことに気づいた。ペリーっと剥がしたらもっと綺麗な画面でテレビが観られるのではないかと思った。が、これまで半年くらいフィルムが付いていることに気づかず、わりと幸せにテレビを視聴してきたので、…

鬼平犯科帳エンディング

鬼平犯科帳の内容はあまり見ていないのだが、この作品群のカメラワークは際立っている。ものすごい人が撮影か絵コンテかを担当しているのだろう。 絵の前の方に花を配置したりして遠くを映しつつ、何が起きているかはよくわかるようになっている。その技術の…

フラメンコを観た

ツマに誘われて仕事終わりにフラメンコを見に行った。同じマンションにフラメンコの教室で先生をやっている人がいて、そのイベントがあるのだという。イベント会場までは歩いて5分くらいである。会場に行くとその準備をしている彼女に会った。体が小さいけ…

インスタグラムの詐欺

こういうのが横行しているんだろうなー。 若者には若者向けの。主婦には主婦向けの詐欺広告が。 嘘くさいものやうまい話に乗ってはならない、という勉強になる。しかし素直な人や世ズレしていない人を騙す、こういう広告は不愉快だよねー。

四畳半神話大系を買う

www.youtube.com DVDを4枚セットで2000円でヤフオクで買った。昨日見てみたがなんだか画像の鮮やかさがネットで見た時よりも濁っている気がする。昔、ビデオテープをダビングしていたころには、劣化コピーというものがあったがDVDにもあるのだろうか。それ…

意味を弱める言葉を減らす

「少し」という言葉を使わない様に意識的に気をつけようと思う。ツマに言われた。あることに対する問題について、少しおかしい、と言った時に。 それって「少し」じゃないよね。 確かにこれは言葉の刺激を弱めたり、こちらの責任回避的なねらいで挟んでいる…

夏休み迫る

9/17から9/20まで夏季休暇を取る。だがなんの予定もないし、特に行ってみたいところもない。極限状態を味わったりすれば、何か心が広がるような気もするが、終わってみたらやはり何も変わらずに同じようなことで悩んだりしている気がする。素潜りで綺麗な海…

邪気

暑いので冷房効率を良くするためにリビングに扉を隔てて繋がっている和室への、その扉を1ヶ月くらい閉ざして滅多に誰も入らない部屋にしてしまっていた。洗濯物を干すときに通ったり、1日に数回、ほんの数分入るくらいとなっていた。 先週末にツマの模様替…

温暖化

もう神奈川県で雪を見ることはないのだろうか。10年くらい前にマンションの中庭で6歳くらいの息子と雪合戦をして遊べたのがありがたく懐かしい。 ウクライナとの戦争でロシアからLPガスの輸入が止まったドイツやイタリアは、電気がなくて困ったので石炭を燃…

家族だから愛したんじゃない、愛したのが家族だったんだ

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 佐久間宣行がベタ褒めしていたので、見てみることにした。 www.youtube.com 確かに面白い。河合優実の名前を一気に日本に知らしめた、このユーモラスで可愛い女優さん。通称「かぞかぞ」で愛されている。…

反抗期

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 昨夜息子と会話していて、ギターの新しいピックが欲しいから金くれというので、2000円あげたのだが、その新しいピックは何がこれまでのと違うのかなど知りたくて、おしえてくれと言ったら、面倒臭えな、と…