2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今を生きよう。 先のことを気に病むのはほどほどに切り上げよう。過去のことを悔やむのもやめよう。 目の前の体で感じることに神経を向けよう。食べ物の味、枕カバーのざらざらした感じ、秋の気配をまとった冷たい空気、空気清浄機の動いているざーという音…
麻雀にはうまいとかへたとかあるのだろうか。 あるのだろうけれど、捨て牌を全部戻してみても手にならんこともある。そうなると捨て方が間違っていたというよりは運が悪かったのだといわざるをえない。勝つときも自分の実力のような気がするが実は他の誰かの…
秋らしくなってきてはいるが、それでも暑いので部屋の中では窓を開けてTシャツとパンツ1枚で過ごしている。 昨日は気合いを入れて息子の部屋を掃除した。 今日はまた5:30に起きて朝ご飯をつくって息子を学校に送った後で、また少し眠った。起きてから「哀…
旅のつばくろ 沢木耕太郎 ノーブランド品 Amazon 沢木耕太郎といえば、深夜特急シリーズなわけだが、あれはロンドンまでの旅路だったけれど、この本は国内旅行に関する思い出されることなどを短く綴ったエッセー。つばめは渡り鳥なので季節が変わるごとに移…
映画の会で紹介されていた映画。 スエーデンの有名な監督の最新作らしい。登場人物を追い込むような暗い映画が過去作は多いらしく、その中でも今作はわりと明るめとのことだったが、いやこの話も暗いだろう。 男はアルコール中毒気味。 男も女もお金がなくて…
www.youtube.com 原題は、ウォータールー橋。このタイトルでは昭和の頃は客を呼びにくかったのかもしれないが、それにしてもなんとも取れるタイトルで、原題の方がよかったような気がする。 ビビアンリーとロバートテイラーの美男美女が、第一次世界大戦の戦…
0時まで起きていてしまった。夜更かしした。朝の500頃に起きて、うとうとしながら530になってお弁当を作るために布団から出た。また、オレは誰かと付き合うことができるのだろうか、という事が主題の不快な夢を見た。自転車で夜中に誰もいない道を疾走してい…
家のローンは払い終わりが見えてきた。夫婦仲も別に悪くはない。息子はとてもいい子だ。仕事もいろいろ任されてるし、給与だって悪くはない。身体も普通に老化してるけれど、特に痛いところはない。両親もなんとかまだ生きてる、ありがたいことだ。好きな本…
www.youtube.com どういう話なのかも予告編を見ればそれでもう見当がつくし、話の流れもその展開も予想通りなので意外性がない。だがしかし、名優がしっかり演じているのでそれだけで観ていようという気になる。 モーガンフリーマンは、豊かな知性を持ちなが…
ツマがマネケンのワッフルを昨日朝ご飯に買ってきていたので、それを食べた。 日曜日なので早起きする必要がなく惰眠をむさぼる。といっても、9:00には朝ご飯を食べ始めた。 廊下をホウキで掃いて掃除機で集めたゴミを吸った。よくもまあと思うくらいに髪の…
<かしわばゴムという木らしい> 毎日が戦いだし、週末もまた毎日を戦うための準備という意味で、週末だって戦いだ。何との戦いかというと生活を快適にするための戦いだ。 生活を快適にするためにはまず健康でいなくてはならない。お金もほしい。おいしいもの…
社内の移動に際して社内の経歴書のような書類を申込時につけていたのだが、書き方がゆるかったかな、もっと時間をかけて気に入ってもらえるように手を入れるべきだったかな、などと反省していたところだった。が、人事部から書類選考をパスしたので一次面接…
変化を受け入れる、という言葉がしみる。 加齢で視力も聴力も弱ってきた。親の体力も減ってきている。そんな中で、いよいよ転職することの覚悟を決めないといけないかな、と思い始めた。30年近く働いたところを去って、別のところで働くことを考える。考え始…
河合優実が出ているので見たいと思って何度も動画を開くが、あんのこと、は続けて5分以上見ていられない。主人公のあんが可哀想だからだ。実話ベースらしいので目を背けずに現実を見よ、と言われそうだが、現実の非情で残酷なことはよくわかるようになった…
仕事していたら仕事部屋にツマが来て、なんかこの部屋は邪気が満ちてる、と言い出した。そして仕事しているオレを尻目にあちこち片付けたり、動かしたりしてくれていた。オレはやってくれるままに任せていた。 ストーブを動かして布団を立てる場所を確保。そ…