というか、大雨だった。
飛行機で長崎空港へ、そこからバスで長崎駅。40分くらいかかりました。1330だというのに駅ビルのレストランはどこも大行列、なので、空腹を紛らすために焼き小籠包と角煮饅頭をベンチで食べた。
なんとかコインロッカーの空きを見つけて、路面電車で出島へ。
大島ミチル作曲の、草笛を生演奏で聞いて、それから、中華街へ。ポッペンを買って、江山楼でめちゃくちゃ美味しい長崎ちゃんぽんを食べて、息子の世界観がまた変わった、と、思う。夕暮れのグラバー園に強風と雨の中進み、息子は鯉のえさやり。嫁の携帯はすごく風情のある写真が撮れたのはいい携帯だから。
鼈甲細工で有名らしく、ストラップを買った。それから喜々津という駅まで移動。長崎周辺のホテルは予約が取れず。
そこで一泊。晩御飯はカステラ!ビジネスホテルの部屋で狭い中、箱を開けて食べた。
そのぎ茶を売店で買って飲んだらうまかった。
グラバー園の写真、ヨメが撮影
ガラス細工のお店にてヨメが撮影