風紋

外資系のソフト会社 コンサル職のおっさんの日々

尾羽打ち枯らして

 株が不調になってしまった。

 株価が思い通りに動かないのは、これはもうどうしようもないことなのでこんなことで怒ったり悲しんだりはしない。30代の頃はこれで結構一喜一憂していたので、いじめられているような感じでめげていたので、その頃に比べたらかなり内容がよくなってきているけれども、今は、勝つためにこうすればいいはず、と決めたルールがあったにも関わらず、そのときどきの衝動のようなものに負けてしまってルールを踏み外して結局負けてしまうということがあって、それにへこむ。

 勝とう、もうけよう、とすると、ついついルールを踏み外してしまうのだ。

 すごく防御的に「負けないこと」に徹していれば、自然にやがて勝てるはずなのだが・・。好戦的な性格なのか、スタンドプレーがしたい気質なのか、単に欲張りなのか、結局勝とうとして相場の金額の動きに踊らされて損をしてしまってばかり。

 ただ、オレが東京エレクトロンを50回くらい取引し続けて導き出した5つの規則に従って取引してさえいたら、ちゃんときっちり守っていたなら、結果はもっと明るいものになっていたはずなのだ。

 わけがわからずに負けていた昔と比べると昔はただただ悲しかったが、今は、やっちゃいけないとわかっているはずなのにどうして守れないのか、という悔しさのようなものが胸を貫いてくる。

 今日から、株取引は楽しみではなくて、ただ淡々と規則通りに接するだけの仕事の一部だと思うようにしようと思う。相場の動きや流れも見ないで、ただ、損をしないようにすることにだけ注力して、自分の「型」を作ろう。