風紋

外資系のソフト会社 コンサル職のおっさんの日々

将門の首塚

f:id:nonparking:20241120032724j:image

大手町にある平将門首塚にお参りした。

通勤のルートの途中にあるので寄ってみた。

撤去しようとしたら関係者が変死したので、撤去は見送ったというすごいエピソードのあるお墓で、パワースポットとも呼ばれている。

寒い日ではあったが、この一角は冷たくて澄んだ空気が辺りに張りつめていて、厳かな気持ちにさせられる。手を合わせて頭を垂れた。何かを唱えたり祈ったりはしない。空気に抑え込まれて頭の中が白くなる。10秒くらいそうしていたと思う。なんだか手を合わせているのが気持ち良いのだ。

ここの前を通る人たちは次々と同じように祈ったり写真を撮ったりしていく。人の念が堆積していくことで、その場所の気はより密度が濃くなっていくのではなかろうか。

ご利益のようなものがあるとかないとかわからないが、ここにきてただ手を合わせて頭を垂れるだけでなんだか心が洗われるような気持ちになる不思議なところだ。