社内で心理的安全性向上のための活動をしているチームがあるのでそこに加わってみている。転属が失敗と分かった9月頃に、このショックをバネにして新しい人間関係を作りにいこう、と、募集しているメールに対して手を挙げたのだ。このチームの初めて顔合わせがあって、そして飲み会があって出社した。結果としては、この飲み会への参加はあまりうまくなかった。
参加したのはオレも含めての5人。何かしら共通の話題ができて楽しく会話できるかと思ったのだが甘かった。男3人で女2人の比率。初めて会う人達なので何を話したらいいのかわからない。幹事のTさん(日本語堪能なイギリス人)すら、個々人のことは把握してないので話を振れない。ましてや、ただのメンバーのわれわれは、距離感も、話題も、探り探り。オレは飲み会の場で殆ど口を聞かずに聞き役だった。聞き役なのは一向に構わないが、今一つ噛み合わない場に参加しているのが苦しかった。神経が疲れてしまった。
結論。社内の、あまり共通の話題が確立されてない人たちとの飲み会には参加しない方が良い。