令和でテレビが賑わっている。元号が変わろうと暮らしは変わらんよ、ふ、と、思いつつも、嫌なことがリセットされたらという儚い願いを抱えている人や、とにかく騒げれば幸せなんだという人はなかなかに多いということだ。
馬込天主堂
朝から軽くレンタルサイクルでホテルの近くを30分くらい走る。風がbreeze!気持ち良い。天気は曇り、雨が降っていないだけでもありがたい。ホテルの前に何故かある体育館で、昨日予約した卓球とバドミントンで汗だくになる。2時間くらい運動した。
チェックアウトしたあとだったけれど、ホテルの風呂を借りることが許されたので温泉に入る。12時ごろという変な時刻のせいで誰も利用者がいない。貸し切り!
伊王島から長崎行きの船に乗る間際に、息子にあげた小遣いの入っている小銭入れを息子が身につけていないことに気づいた。ホテルに戻るかどうかですったもんだしたが、結局、あきらめて乗船。
長崎駅からホテルに電話したら、無事に小銭入れは確保されたことを確認。
長崎名物らしいトルコライスを食べて、いよいよハウステンボスに向けて移動開始。
混雑がすごくてほとんど散策で終わる。危うく電車に乗り損ねる。佐世保駅に移動。栄えてる!
耳の遠い運転手さんのタクシーでホテルへ。