なかなか眠れずにベッドの中で煩悶。あんなに身体を使ったのに眠れないとは。それでもどうにか断片的な眠りを手繰り寄せ、数珠でつないで眠り時間として確保。おかげで朝は眠くて、朝風呂に入るという発想すら浮かばなかった。
朝は洋食の朝ごはんを食べて、送迎車に乗って清里駅へ。そこから小海線に乗って小淵沢へ、そしてそこからあずさ18号で甲府へ。
甲府駅で20分くらい待った。小さい息子さんと二人旅に来ているらしい若いお母さんに、昇仙峡に行かれるのですか、と言われてそうですと答え、どのバスに乗るべきかについて意見交換。彼女は子供を置いて観光案内所に地図とか時刻表などを取りにいったのだが、われわれの分ももらってきてくれていて実に助かった。
昇仙峡行きのバスに乗る。昇仙峡は至る所に水晶などの石を扱っている店が多く、石を売っている店はよく観光地にあるのだが、そんな店ばかりあるので昇仙峡界隈が怪しい場所のようだった。
わらじという店で昼ごはん。
オレは鰻重、息子は天丼。どちらもうまかった。
道中の石の店で、テラヘルツ、という詐欺紛いの石の売り手おじさんに遭遇。息子は素気無く断っていたが、オレは少し手に巻いてみて肩こりが軽くなってきたような気がしたので、そうしてこういう紛い物系の商品には弱くて3000円出して買ってしまった。ずっと背中の凝りが治らずに困っていたので、これが効くと良いなと。息子は、あんなもの嘘に決まっている、とピシャリ。
楽しく川沿いの道を下ったが無計画なのがよくなかった。グリーンヒルズというバス停にくるバスに3分くらい遅れて間に合わず。息子が急かして、300メートルくらい荷物を背負って走った。汗だくになったのにである。ここでも15歳の若者との体力差を見せられてしまう。
今回の旅は徹頭徹尾、交通運が良くない。
バス停の近くに車を停めていた親切なおじさんがタクシー呼んであげようかいうのでお願いした。が、乗るのが2人だけだとペイしないとのことで断られてしまった。仕方なし。
次のバスが来るのが1時間半後なので、ならいっそ川を下ってもう一つ先のバス停まで歩いてしまうことにした。歩いてばかりだ。この旅は。
潰れてしまった土産屋などの横を歩くのは何だか寒々しい。
歩行者と一切すれ違うことのない旅。
次のバス停にたどり着いた。バスが予定通りやってきて、そしてそのバスに首尾よく乗れた。席が1つだけ空いていたのでそこに座ったら、隣になったのは甲府駅で一緒だったお母さんだった。本日のミラクルである。隣に座ったものの彼女も特に何も言わないし、オレも馴れ馴れしく会話しかけるのはむしろご迷惑かなと思い、静かにバスに揺られた。
甲府駅の終点のバス停でバスを降りたら、さようならとお母さんに頭を下げられて挨拶された。馴れ馴れしく話しかけた方が良かったのかな、とも思ったが、もうどうしようもない。
甲府から長津田までの乗車券と、八王子までのあずさのチケットを買った。今はそのあずさの中でブログを書いている。
何もかもが思う通りになりはしなかったが、それをそれなりに楽しむことができた旅だった。人生もかくありたい。